こんばんはー。
ここ数日、テレビも観ず、ブログも書かず、もっぱら毎日ラジオを聴いています。
スタンドFMというインターネットラジオなのですが、ご存知ですか?
これがめちゃくちゃおもしろいんで、もし知らない方がいたら是非おすすめしたいです。
あまりにもハマりすぎて、自分でもラジオ配信を始めようかなんて妄想しています。
スタンドFM
スタンドFMというのは、インターネットラジオの配信サービス(無料)です。
登録すれば誰でも気軽に配信ができるというもので、YouTubeみたいな感じで音声のみの配信サービスです。
教えてもらって聴きはじめたのですが、あっという間にハマってしまいました。
ラジオ配信をしている人は、一般の人から有名人もいます。
ロンブーの淳さんもしていて一度聴きました。
今、私がフォローして聴いているのは5名で、美容・コーヒー・エンタメ・アジア生活・ボイトレなどジャンルは様々。
どの方もとても為になったりおもしろかったりと個性的なので楽しませてもらっています。
スタエフって、ラジオのようにCMや曲紹介などがないので(BGMはある)話に集中できるんですよね。
そこが新鮮です。
スタエフ社長のコンセプトが素敵で、
やさしいインターネット
近いインターネット
深いインターネット
なのだそう。
フォロワー数ランキングなどがないからか奇抜な企画競争などにはならず、みんなそれぞれの趣向で好きなように配信しています。
だから
みんな違っていて
良さが輝いている
ような気がします。
自分の好みのスタイルのDJだったり、はたまた自分とは違ったスタイルの配信でも好きになるきっかけになったり。
いっぺん通りじゃないラジオ番組というのも魅力なのです。
私の生活に自然に溶け込んだ
スタエフは私の生活スタイルに合っているようで、
- 出勤前、支度をしながら聴き
- 通勤の車の中で聴き
- 家事をしながら聴き
という生活に変化しました。
動画のように画面を観なくても良いので、ながら聴きができます。
声だけだからか、自然と話に集中できるような気もします。
声フェチなのもあるのかも。
ラジオ配信してみたい
そして、ラジオ配信してみたい・・・と妄想しています。
というかー実は準備をしていて、何を話そうか方向性をかためているところです。
ブログももちろん続けたいので、ラジオ配信ではブログでは書かないような細かなことをダラダラ話すというのもおもしろそうな気がします。
そんなこんなのスタエフ推しでした。
興味を持った方はぜひ一度聴いてみてはいかがでしょう?
ではでは。