こんにちは。
パートが忙しくクタクタの日々ですが、意外と元気です。
体を動かすのはメンタルにとても良いものなんですね。
今年は悲喜交々(ひきこもごもってこんな漢字なんですね)いろいろありました。
わたし自身も、思い返せばコロナの影響で節約をより意識して生活を変えられたのは良かったこと。
今後のためにも、コンパクトライフを目指しています。
そんなわけで”2020年節約のためにやめた5つのこと”をまとめました。
節約のためにやめた5つのこと
- コインランドリー(乾燥)
- コンビニでついで買い
- 現金払い
- ジム
- 貯金
1. コインランドリー(乾燥)
ついつい旅行後など洗濯物が大量に溜まったときや雨の日に、乾燥だけ利用していたコインランドリー。
今年はコロナの影響もあり、できるだけ家で洗濯をするよう心がけたら・・・引っ越し前後を除いて全く利用することがなくなりました。
コインランドリー1回の乾燥は300円ほどですが、月に4回行ったとしたら1,200円にも!
結構かかるものですね。
お金もかかり、さらに行く手間もあります。
今は靴下やタオルなどは洗濯機で乾燥させ、シャツやデニムなどは浴室乾燥と使い分けて洗濯しています。
花粉症や防犯対策で外干しはしていません。(面倒だからでもある)
2. コンビニでついで買い
コンビニにはメルカリを出しによく行きます。
ただし、ついで買いをしなくなりました。
また旅行中にコンビニで買い物をすることはありますが、車での旅行や日常生活ではコンビニで飲み物などを買うことがなくなりました。
今まで出かける前にコンビニに寄りドリンクを購入していましたが、今年はマイボトルにコーヒーや水を入れて持ち歩くように。
保存料なども入っていないので健康的だし経済的。
おかげでドリンクを買う際のスナックのついで買いもなくなりました。
というわけで、わたしの中でコンビニは”いつもは買わないけど急な時に買うお店”というスタンスに。
3. 現金払い
今のところほぼ現金払いをしなくなりました。(現金のみのお店を除く)
マイル貯蓄のため、支払いはJMBワオンかクレジットカードです。
なのでミニ財布を使う機会がなくなり、財布をやめて財布一体型のスマホケースを愛用中。
定着したら財布を手放そうと思っています。
一緒にすると把握しづらかったので、来月から食品・日用品はJMBで私物はクレジットカード払いと分けることに。
これで無駄遣いも減るといいなと思っています。
4. ジム
健康のためと張り切って入会したは良いけど、コロナで一度も行くことなく辞めたジム。
少し後悔もありましたが、今となっては良い選択だったと思います。
理由は肉体労働のパートを始めたため。
パートの4〜5時間で12000歩は歩きます。
おまけに筋トレ並みの労働も。
慣れるまでは筋肉痛で大変でしたが、徐々に慣れてくると程よい疲れに。
スポーツをしたような爽快感があり気に入っています。
そもそも・・・わたしはスポーツ競技は好きだけど、ジムで黙々と運動するのはあまり好きではないみたいです。今さらですが。
なのでお金も稼げて体も鍛えられる仕事は、現金なわたしには合っているみたい。
スポーツは純粋に競技として楽しみたいです。
5. 貯金
貯金をやめて節約って何事か?って感じですが、貯金をやめて投資に回したということです。
貯金をしても利息は微々たるもの、であれば貯金するお金を運用しようと思いました。
これは周囲のいろいろな人からのアドバイスから。
もちろん投資なので減ることもありますが。
今年になってから、積立NISAとネオモバを始めました。
と言っても積立NISAは夫に管理してもらっているのですが。
ネオモバは自分のスマホでちょこちょこ挑戦しています。
年金や退職金目当てにフルタイムで働こうかとも考えましたが、あれこれ欲張りすぎもよくないかと思い直しました。
ただし・・・貯金といえば500円玉貯金は細々とやっています。
それも現金を使わなくなったので500円玉がなかなか巡ってこなくて、まだ1万円とちょっとなのですが。
ちょっとした楽しみとして続けています。
つぶやき
コロナ不況の波はわが家にも押し寄せています。
夫のボーナスこそ出ましたが、もちろん減額でお給料も減給。
でも出ただけありがたい。
人生そういうこともありますよね。
でもこれを機に、緩み切っていた家計をコンパクトにしていこうと夫と話して軌道修正できたのは良いこと。
もちろん大真面目ですが、どれくらいコンパクトな生活にできるのか楽しみながらやっていきたい。
2020年は人生の転機ともなる年になったようです。
ではまた。
本日の様子をうかがうちまきどん
どうも、ウサギのちまきです。
夕食を食べていたら、「ちまきのおやつが・・・」どうのこうのと聞こえました。
スペシャルなおやつがもらえるのかしら?
それとも無いってこと?
旦那さんのボーナスが減ったと聞いたから、おやつは諦めていたんですよね・・・。
奮発してもらえるのかもしれない!と思って様子をうかがっていたところです。
旦那さんのお小遣いで買ってもらえるみたい❤︎
嬉しいなあ。
やっぱり頼みの綱は旦那さんです。
奥さんケチだからなあ。
そんなわけで、もういくつ寝るとお正月なのか知りませんが目下の関心ごとは”おやつ”です。
それと来年はピーターラビット2が上映されるそうなので、ピーターさんを観るのも楽しみ。
ではでは〜。