こんにちは。
バチェラージャパンって観ていましたか?
わたし達夫婦は今ごろハマり、週末バチェラーナイトを楽しみました。
バチェラージャパンとは
バチェラージャーパンとはAmazonプライムビデオで配信された婚活サバイバル番組で、一人のセレブ男性(バチェラー)をめぐり20名の女性が競い合います。
わたし達が今回観たバチェラージャパン2は、バチェラーが小柳津林太郎さんという実業家で当時はサイバーエージェントの統括室室長という肩書きでした。
それに対し集まった女性は、モデル・経営者・イラストレーター・ヨガ講師など様々な職種の方々。
個性豊かな面々が毎回ドラマを盛り上げてくれます。
バチェラーの小柳津さんの名前・・・おやいづさんと読むのですが、漢字もめずらしく発音も聞き取れずで最後の最後まで「苗字は結局なにさんなの?」と夫に聞いていました。
だって女性陣の話し方では「おやじさん」と聞こえることもあるんですよ。
わたしだけかしら。
その点がいつも気になって集中できなかったのも、今となっては懐かしい思い出ですが。
バチェラージャパンにハマった理由
はじめは婚活バトルを見物するという興味本位でブーブー辛口コメントが炸裂しましたが、観続けるうちに徐々にそれぞれの女性へ感情移入しはじめます。
恋愛や結婚に対して改めてピュアな気持ちを思い出したり、究極のところ「愛ってなんだろう?」と考えをめぐらすことができましたよ。
出演者に対し親しみを感じてしまい、最後には完全におかん目線で見守ってウルウル。
それから番組ナビゲーターの今田耕司・藤森慎吾・指原莉乃のトークがおもしろい。
夫的にはただ単に好みの女の子がいたから楽しみに観ていただけのようで、男性はあんまりハマるものではなかったみたい。
でも女性にはいろいろな面でハマりますね。
まだ1と3を観ていませんが、2はとても見応えがあったので他も楽しみ。
CMがなく長時間になるので、時間があるときにゆっくりハマりたいです。
まだ観ていない方、ぜひオススメです。
ではまた。
本日のちまきどん
どうも、ウサギのちまき夕食中です。
最近ペレットを残したりして心配をかけていましたが、少しずつ復活してきました。
奥さんはなんとなく原因がわかったような気がすると言っていましたよ。
わたしはなんのことだか分かりませんが。
ペレットもがっつくし、時間はかかりますが残さず食べられるようになりました。
旦那さんも奥さんも少し安心したみたい。
そんなこんな、心配していただき本当にありがとうございました♡
ではでは。