「ウサギのちまき日誌」初となるこの記事に来ていただき、ありがとうございます〜(^^)/
ごあいさつ
こんばんは、初めまして。
宮崎生まれのウサギ「ちまき」です。
種類は、ネザーランドドワーフ女子で2ヶ月半です。
これでも800gあるっちゃが。(ぽっちゃり?)
趣味は、「掘る」ことです。
他に、「うさんぽ」というのにも興味があって、毎日スロープで降りる練習をしているんだけど、なかなか最後の一歩が高い壁で達成ならずですわ。
うさんぽ行けたら、ウサ友できるといいな〜なんて♪
まずは部屋んぽが先だけどね。
飼い主さん夫婦
ご厄介になる飼い主さん夫婦は、旦那さんはサラリーマンで奥さんはパート主婦なんですって。
これから一緒に楽しく過ごせるといいな♪
奥さんは実家でパピヨンと暮らしていたけど、ウサギは初めてなので「良い本みつけた!」(「ザ・ウサギ」)と言って勉強しているみたい。
ウサ飼い先輩よねこさんからも、ためになるアドバイスをもらっているんですって。
隠れがち
でも正直まだ緊張するよねー。
旦那さんも奥さんも心配してちょいちょい見に来てくれるんだけど、緊張するやら照れくさいやらで隠れがちなのよ。
牧草とペレットはペットショップの時と同じものを用意してくれてるから、ちょっと安心したけどねー。(がっついてる)
そんなこんなでウサギ目線なブログですが、これから一つよろしくお願いいたします。
飼い主より一言
わが家に、ウサギの「ちまき」が来て今日で3日目。
おそるおそる様子を見ているんでしょうか?目が合うとフリーズして、コソコソ隠れます(^^;;
飼い主の私たちもおそるおそるという感じですが、お世話をしている分、少し慣れてきました。
食欲は旺盛のようで牧草を鬼のように食べるし、ペレットも残さずペロリ。(ストレス?)
少し安心も。
おやつは美味しいみたいで、こわがっているくせに近づいてきたりして( *´艸`)
「小心者なくせにちょっと図々しい」・・・って、なんだか私みたいじゃない?という気もしないでもないですが。
まだまだピッチャーびびってる状態のちまきですが、 慣れるまでそっと静かに見守るというのが大切みたい。
ウサギと暮らすのは初めてなので、慎重に観察しつつ仲良く暮らせるといいなと思います。
そんなわけで、「ウサギのちまき日誌」もよろしくお願いします♪