こんにちは。
相変わらず実家で断捨離して片づけして、ゴミ処理センターの日々です。
処分したゴミは現在トータル520kgになりました。
まだ捨ててない2階の分も入れたら1tいきそう。
本当にゴミ処理センターには感謝感謝です。
土日はゴミ搬入ができないので、便利アイテムを調達に行きました。
実家の片づけ/またまたセリアとワッツとスリコ便利アイテムにお取り替え
Seria


セリアで見つけてヒットだったのが、客用スリッパと生ゴミケースでどちらも100円。
スリッパが傷んでいたのと柄物でイマイチだったので交換し、生ゴミケースはなんだか知らないけど奇抜な色(パープル)だったので白に変えました。
やっぱり白は清潔感があり落ち着きますね。
スリッパの履き心地もよく、妹いはく「100円でこんなスリッパはないって」とのこと。
お店で見た時は茶色のラインが気になりましたが、履いてみると意外とワンポイントになって良い感じ。
生地もしっかりしている印象です。
どれくらいでへたるかわかりませんが、ひとまず1ヶ月近く毎日履いていますが今のところ快適。
生ゴミケース(100円)はキッチンの三角コーナーの代わりに使用。
蓋付きなのが気に入りました。
わが家でも使いたいほど。
帰宅したら買いに行こうかと思っています。
Watts


ワッツで購入してヒットだったのはモノクロトレー(100円)。
小ぶりでコーヒーセットのトレーにぴったりでした。
それと母の入院中の着替え入れなどに使用していたバッグ(100円)は、今後は実家でエコバッグに。
丈夫なのでコインランドリーなどで利用できそう。
シンプルなので母も気に入った様子。
やっぱりワッツ好みが多い感じです。
3COINS


スリコのカトラリーケースは妹が使っていて便利だとおすすめされた物で300円。
母も気に入りました。
2段になっているので合理的。
仕切りも柔らかみがあり素敵です。
食器洗剤ケース(300円)は、妹もわたしも気に入り3つ購入。
さっそく使用してみると、プッシュ式が便利でとても使いやすい。
色はホワイトとブラウンがあるのですが、ブラウンしか売っておらず。
でも汚れも目立たず、結果的にはブラウンで正解だったのかも?
高見え効果もあるような気がします❤︎
それにしてもスリコにはおしゃれなものが多く、購買意欲が掻き立てられました。
父が不機嫌に・・・!
そういえば実家の断捨離&片づけをしていたら、はじめは協力的だった父が徐々に不機嫌になるというハプニングもありました。
やっぱり昔の人というか、ものを大切にする習慣が邪魔(?)をします。
うちの父は昔からものを大切にしすぎて収集するところがある上、なまじ日曜大工も得意だったこともあり厄介な状況に。
特に木材などは色々と使える用途があるので「捨てたらいかんが!」と怒り出します。
歳をとったのでそれほどキツく怒りはしませんが、不機嫌に。
それを母と妹とわたしで、なだめたりご機嫌をとったりしながら説得しようやく処分できました。
こういうやり取りは心底面倒くさいのですが、同時にすっぱり断捨離できない人の気持ちも少し分かるようになりました。
それに、本来なら”壊れても修理して使う”というのは真っ当なことでもあります。
それをこちらの都合で、やれ古臭いだのダサいだの言って捨てて交換するというのもあんまりですよね。
でも、にしても物が多すぎる。
それにこれから歳を取るにつれ、「日曜大工?・・・せんやろう〜」とも思います(´・ω・`)
老眼で危ないしね。
取り替えたものたちはよくよく考えて購入したものなので、これから大切に使用していければと思いました。
そんなこんな、色々と学ばされた実家の片づけです。
あと少しがんばります。
ではでは。