こんにちは。
昨日はものすごく寒かったので駅まで夫を迎えに行き、夜はワインと共に金曜ロードショーで『パラサイト半地下の家族』を鑑賞してムービーナイトを楽しみました。
ちなみにテレビは壊れていません。
お正月、夫の実家で話題になった「家電問題」。
家電が10年目にして次々壊れ始めると聞きました。
うちのテレビは購入してちょうど6年目。
あと4年くらいしたら壊れるのかもしれません。
もしもテレビが壊れたら・・・次はポップインアラジンという妄想
ポップインアラジンというのは、照明一体型のプロジェクターです。
チューナーを購入すれば地デジも観られます。
存在感のあるテレビをなくしてシンプルになるのと、最近YouTubeやAmazonプライムビデオをよく観るのでサクサク観られるのが狙いです。
夫も乗り気の様子なのできっと次はポップインアラジンになるだろうと思います。
なにの不満もありませんが、強いていえば(あるじゃん)たまに必要になるHDMIが使えるようになるといいなあ〜。ということだけ。
そのほか妄想している3つの家電
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 掃除機
同じ時期に購入した3つの家電に対しても、「もしも壊れたら・・・」と妄想しています。
冷蔵庫
今使っている冷蔵庫は三菱の瞬冷凍が気に入って購入しました。
でもこんなに大きくなくても良いかもと思うように。
冷蔵庫が大きいと引越しのときや掃除が大変なのです。
これはわたしだけの意見ですが、次は無印良品の冷蔵庫がいいなあと妄想しています。
機能は全く知りませんが、完全に見た目の素敵さだけで決めました。
洗濯機
洗濯機はパナソニックのプチドラムで、いつも大活躍してくれています。
でも・・・購入した後に発売されたキューブルがスタイリッシュで素敵すぎ。
妹家がちょうどタイミング良く壊れたのでキューブルを購入したのです。
次はわたしも・・・と思っています。
掃除機
掃除機は今2つあって。(汗)
ブラーバとパナソニックの物です。
ブラーバはもちろん毎日大活躍してくれていますが、ハードだったパートを変え楽になったので帰宅してから自分で掃除機をかけられる状況に。
もったいなかったかもしれません。
その分、拭き掃除をしてもらっていますが。
それで自分で掃除機をかけるのは良いのですが、コードレスというのだけは譲れないところ。
ダイソンなんて贅沢は言わないので、充電が20分くらい持つもので吸引力はそこそこあるタイプのものをと思っています。
妄想を楽しむ
もしも壊れたら・・・なんて縁起が悪いですが、妄想するのも楽しいもんですね。
今までは「欲しくなったらすぐ購入」というタイプでしたが、ミニマリストをめざしはじめて最近少しだけ変化しました。
今あるものを使っていくのもミニマリスト
かなと。
それに、どれがいいかリサーチして妄想するのも楽しいものですよね。
とはいえ、掃除機のコードが足に絡まったり掃除機が裏返しになったりしたらイラっとしてしまいますが。
ではでは。
本日のちまきどんタピオカにハマる?
どうも、ウサギのちまきです。
タピオカにハマっています。
というのはウソで、小屋から慌てて出たらウンコを飛ばしてしまったのを奥さんに見つかりました。(汗)
ある意味タピオカ事件ですね。
興奮するとちょいちょいしてしまいます。
わたしだけなんでしょうか?
ではまた。