こんにちは。
マイナポイントの申込みはしましたか。
マイナンバーカードもWAONカードもすでに持っているというのに、面倒くさがってまだやっていませんでした。
わたしの残念なところです。
でもようやく申込みをしてきましたよ。
やってみたら驚くほどかんたんだったので、WAONで申込む予定の方はお試しを。
イオンのサービスカウンターへGO
イオンでマイナポイントの申込みをしてきました。
WAONステーション(機)でもできるようですが、まずは人がいるサービスカウンターへ。
マイナポイントの申込みと伝えると、
「こちらのコピー機だと早いですよ」と教えてくれました。
コピー機で?という感じでしたが、なるほどマルチメディアコピー機の操作画面に「マイナポイント申込み」のカテゴリがあります。
「マイナポイント申込み」をタップし指示通り、
- WAONカードの読み取り
- 電話番号を入力
- マイナンバーカードの読み取り
- マイナンバーカードの暗証番号を入力
- 最後に印刷したら完了
と進めていくとあっという間でした。
マイナンバーカードの暗証番号に手こずりましたが、なんとか3回目にギリギリセーフでクリア。
3回連続でまちがえると市役所窓口で手続きしなくてはいけないそうで、面倒くさそうなので注意が必要です。
マイナポイントは7000ポイントのWAONで申込み完了!
さてこれで2万円以上チャージをすれば最大7000ポイントゲットできるみたい。
夫も申込んだので二人で14000ポイント。
これはありがたいことですわ。
申込み締切は2021年3月31日までで、チャージ締切も同様です。
食費などでいつも使っているWAONカードなので、2万円分のチャージも無駄使いにならず大丈夫そう。
せっかくポイントがもらえるのに、余計な出費につながっては危険ですもんね。
ポイント分を食費・生活費に充てさせてもらう予定です。
いつも「やらなきゃ」と気になっていたので、心配事もクリアできてスッキリしました。
やっぱり簡単でお得なことなのに面倒がってちゃいけませんね〜。
この性格まだまだ直っていませんでした。
ではまた。
本日の”さらに散らかすちまきどん”
どうも、ウサギのちまきです。
散らかしで忙しくしています。
最近いつもこんなです。
サークル柵をかじると注意されますが、散らかしに関しては笑われるだけ〜
散らかしてもいいんですって。
実はカマクラハウスをリメイクして、チモシー座布団を作っているところなんですよ。
もうすぐ寒くなるので座布団が必要なんで。
今年はふところが淋しそうなので、贅沢言っては悪いと思いまして。
ウサギのやさしさなんですよ。なんてね。
ではでは。