こんにちは。
年末ですね。
みなさん年末大そうじで忙しいでしょうか?
わたしはちょこちょこですがやっています。
今年は夫も早めに洗車を済ませてくれました。
ミニマリストをめざしているので、ほかにも新年を迎えるために地味だけどやったこと(現在進行形も)がいくつかあります。
新年を迎えるためにやったこと
- 洋服・靴の処分
- 不要な物の処分
- クローゼットを夫の書斎化
またまた洋服や靴の処分をしました。
わたしの洋服は見直しをしてワードローブを最終決定したので、それ以外のものを処分。
今回、骨格診断やカラー診断をもとに思い切って入れ替えしました。
これでお気に入りの洋服だけになりそうです。
靴はなんとなく履かなくなってしまったミネトンカをついに手放すことに。
気に入っていましたが、ブーム物は難しいですね。
その他クローゼットの整理をしたので不要な物を処分。
売れそうなものはメルカリに出品しようと思います。
今回1番の収穫は夫が物を処分しはじめたこと。
これにはとっておきの理由があります。
テレワークが増えて以来、夫が「デスク周りをぼっちテントみたいにしたい」と言い出しました。
ぼっちテントというのは商品名で、デスク周りをテントのように囲ってネットカフェみたいにできる家具です。
今まで夫の書斎は寝室の一角にひっそりとありました。
それでも十分のようですが、夫からするともっと狭い空間で集中したいのだとか。
ぼっちテントは思いの外高かったのと、寝室にうっとおしい気もしてネックに。
そこで、寝室にあるクローゼットを書斎化することに。
もちろんわたしが追いやったのではなく、夫のたっての希望ですよ。
イメージが出来上がると俄然張り切り、あっという間に処分開始。
ちょうどわたしも洋服の処分をし終えていたのでスペースが空き、別の部屋のクローゼットに夫とわたし二人分の洋服を収納できました。
まだ配線関係や中の細々したところが途中なので、完成したらクローゼット書斎の紹介もしたいと思います。
寝室がスッキリ気持ち良くなり正解でした。
そんなわけでそうじ出来ていない部分もありますが、ひとまず年末の作業が落ち着いてきました。
今日は夫のヘアカットをすれば完了。
明日はのんびりお節の箱詰め作業です。(←一切作らないことに決めた)
今年の大晦日は、おでんと鴨だしどん兵衛と焼酎で年越しすることにしています。
少し早いですが年末のご挨拶を。
今年もお世話になりました。
今年はコロナ禍でいろいろなことが変化した年でした。
風の時代と呼ばれているようです。
来年もどうなるのかわかりませんが、試行錯誤して楽しく快適に過ごしたい。
良さそうなアイデアをシェアしていければと思いますので、来年もぜひよろしくお願いいたします。
では、良いお年を〜☺︎
本日の作業中のちまきどん
どうも、ウサギのちまきです。
後ろ姿で失礼します。
何してるかって?
大そうじ中なんです。
年末ですからね。
今年もいろいろありました。
引越しで飛行機に乗ったり、ホテルでウサ友が出来たり。
そうそう、旦那さんが「ちまきのサークルを改善する」と言ってホームセンターに材料を調達に行くみたい。
サークルを思いっきり走り回れるようカーペットの素材を変えるのだとか。
いつも滑っていたのが気になったみたい。
旦那さんは優しいんですよね。
奥さんは「そこまでするん?」とかなんとか言ってたみたいですけど。
それなら来年は趣味でランニングをはじめようかしら。
今から楽しみです。
今年もちまき日誌を読んでいただき、ありがとうございました。
また来年も気が向いたら、ぜひよろしくお願いしますね。
ではでは良いお年をー。