どうも、相変わらず一本眉毛のウサギのちまきです。
先日、奥さんとバトルになった原因の牧草ですが、ペットショップで食べていたチモシー1番刈りから変更されました。
でも新しい牧草が美味しいので、とても気に入っているんですよ。
ウサギの牧草を変更したワケ
なぜだか、ペットショップ「ヤマちゃん」の時から食べていたチモシー1番刈りが食べたくなくなってしまいました。
「他にもおいしいものを知ったから舌が肥えたんじゃない?」って旦那さんと奥さんが話しているのを小耳に挟みましたが、そうかもしれないし飽きたのかもしれません。
でもペレットだけでは色々とダメみたいで、別の牧草に変更となりました。
かまくらハウスやチモシー座布団をムシャムシャ食べているんですが、それだけではダメなんですかね。
新しい牧草「アルファルファ」
私はまだ生後3ヶ月なので成長期。
なのでこのタイミングで、チモシーではなく栄養価の高いアルファルファという牧草になりました。
最初は、チモシーとアルファルファの両方を入れてくれて徐々にアルファルファに切り替わっていきました。
このアルファルファ、とっても美味しいんですよー♪
そんなわけで、今では結構食べています。
特に朝食・夕食前はお腹が空いてたまらないので、ムシャムシャ食べるのにちょうどいいんですよね。
ちなみに、おやつでもらえる「チモシーの極み」は相変わらず大好物です。
飼い主より一言
ちまきが、最近チモシーをあまり食べなくなってしまったので、
「おやつをあげすぎたのか?」
「歯が痛くて食べられないのか?」
「ペレットの量が多くてお腹がいっぱいなのか?」
と焦りました。
でもチモシーでできたかまくらハウスや座布団はかじってムシャムシャ食べていたので、もしかしたらこのチモシーには飽きたのかもしれないと思いました。
ちょうど移行を考えていたので、アルファルファに変更を。
アルファルファは評判通りウサギは大好きみたいで、いつもたくさん食べてくれています。
私の考えではチモシー1番刈りと栄養価の高いペレットでいこうと思っていたので、栄養過多にならないようペレットを調整するつもりです。
それにしても、ウサギにも味の好みがあるんですね。
時期によっても変わるものみたいで、はじめの頃あげて一口も食べなかったバナナやパイナップルも最近はパクパクおいしそうに食べるようになりました。
ちまきも3ヶ月が過ぎて、少し大人になったんでしょうか(^ ^)
ではまた。
Thank you so much!!