どうも、ウサギのちまきです。
パンパカパーン!発表します!
ようやくトンネルが掘れましたよ♪
私頑張りました?てへっ♡
ちまきトンネル掘れました!
見てください(〃v〃)ノ
わが家に越してきてから、毎日時間を見つけては掘り掘りタイムで頑張って、ようやくトンネルが掘れましたよ♪
旦那さんも奥さんもビックリしつつ、「ちまき凄いねえ」と褒めて(?)くれました。
でもまだ未完成なので、もうちょっと頑張らないとと思っています。
やっぱり、通り抜けできると楽しいですよね〜。
疲れるけど、つい掘りたくなってしまうんです。
「かまくらハウス」は小腹が空いたら食べることもできるので、休憩がてら食べちゃっています。
掘り掘りタイムの後はサークルの庭を散歩して昼寝、というのがおきまりのパターンですわ。
奥さんは「かまくらハウス」を掘っている時は何にも言わないけど、サークルの庭(マット)をちょっとでも掘ろうとすると低い声で「ダーメー!」と怒ります。
旦那さんは優しく怒るんですけど、奥さん本当おっかないからビビりますわ(・∀・i)
マットは食べたら有害らしいので、掘ってもかじってもダメなんですって。
わかってても(?)イタズラ心でやっちゃうんですよね〜ん。
だって私まだ仔ウサギなんですもの♪
みんなやるよねえ?
わらっこ倶楽部かまくらハウスの紹介記事はこちら♪
ウサギの寝床は「わらっこ倶楽部かまくらハウス」 - ウサギの「ちまき日誌」
飼い主より一言
毎日、ゴソゴソと掘り掘りタイムをしていたちまき。
10日目にして・・・「わらっこ倶楽部かまくらハウス」に穴が開きました!
ちまきの行動を見て、絶対にトンネルを掘ると思っていましたが・・・
ついにやりおった( ´艸`)
先が見えてきたのか?掘り掘りタイムは少し落ち着きましたが、相変わらずちょいちょいやっています。
アナウサギの習性でしょうか?
遺伝子というのは人間にとっても神秘的なので、きっとそうなんだろうと感心しています。
ちなみに、ちまきにはジョイントマットはNGでした〜(T . T)
ジョイント部分を掘ってかじります。
別のマットが届くまでの間、目を光らせなくてはです。
飼い主のチョイスの失敗で注意するのもかわいそうですが、食べると危険なので辛抱してもらわんと・・・。
昨夜も注意したら間違えてか?わざとか知らないけど、私の指を噛みかけました。
「痛っ!」と注意すると驚いてやめましたが。
あんな歯で噛まれたら、痛いでしょうね〜きっと(´;ω;`)
まだまだウサ飼い初心者で失敗だらけです。
Thank you so much!!