どうも、ウサギのちまきです。
ペレットをぶちまけても叱られなくなったけど、対策でペレット容器が変わったとですよ。
これが、淡いパステルグリーンの色でかわいいっちゃが。
ウサギのペレット容器を変えた
でもちょっと変わった形でしょ?
伊万里焼きに行ったとき買った青磁で、セールで安かったみたい。
伊万里焼きの佐賀旅行記はこちら♪
佐賀県って、もっと観光アピールしても良いと思う! - HAIMAME TALK
ウサギ用に買ったわけではなく、奥さんの生け花用にするつもりがちょっと小さ過ぎたんだって。
断捨離したから使ってない食器がコレしかなくて、ペレット容器になったというわけ。
なんで容器が変わったのかは知らんけど、食べやすくてなかなか良いです。
前の容器は、イタズラしすぎて壊れたっちゃろか?
飼い主より一言
ちまきがペレットをぶちまけるのは、うっかり容器にぶつかっていたのではなかった!というのが判明しました。
食べるところを見ていたら・・・前脚で容器をバンバン動かしていたのです!
「なにか気にいらなくてやっているのか?」と思いました。
ペレットは完食しているし、食べる場所を変えても同じなので、容器を変えてみることに。
その結果・・・今もペレットはぶちまけますが、量は減ったのでひとまず様子見です。
それにしても、あの行動はなんなんでしょうね。
そろそろ反抗期かしら?
最後には、全部拾って完食するんですけどね(●・´艸`・)
ちまきの”オモシロあるある”の一つです。
Thank you so much!!