こんにちは。
少しずつ暑さがやわらいできたので、いつもは車で行っていた場所に歩いて行ってみました。
程よいウォーキングは気持ちが良いものですね。
心身ともにリフレッシュしつつ、思わぬ発見もありました。
歩こうと思った理由
- 健康のため
- 幸福感
- 節約のため
健康のため
1番の理由は、健康を意識したためです。
普段の生活では車移動が多く、外ではあまり歩きません。
仕事や家事で歩くのと、道路の凹凸、障害物、坂道などがある屋外を歩くのでは少しちがいます。
筋力の低下や転倒リスクをおさえるためにも、今のうちから足腰を鍛えておこうと思いました。
幸福感
先日読んだ医療研究機関の記事で「ウォーキングをする人の幸福度は高い」という調査結果が出たと知りました。
良い季節になりウォーキングしている人をよく見かけますが、確かに幸せそうな顔をして歩いているような気もします。
歴史上の偉人や哲学者、現代でも一流の経営者の趣味がウォーキングだともよく聞き、思索をするのにもウォーキングはとても良さそうです。
節約のため
もちろん、節約のためでもあります。
車で移動するとガソリンがかかります。
片道5分程度の距離なのでガソリン消費は微々たるものですが、ちりも積もれば山となります。
それと、ちょっとした距離なのについ車に乗ってしまうので、いつか車を手放す生活になっても良いよう意識を変えるためにも。
歩いたら片道15分だった・・・
今まで車で行っていた郵便局は、車でおよそ5分程度でした(´-ω-`;)ゞ
田舎者なせいか、「移動は車」が当たり前になっています。
自分としては一大決心でしたが、いざ歩いてみると片道たったの15分とあっけない。
片道15分は十分徒歩圏ですよね。
これからは徒歩にしようと思いました。
ウォーキングで知ったこと
- 歩数を意識
- 頭がスッキリ
- 知らないお店などを知った
- 近所の人を見てほっこりした
30分のウォーキングの歩数は、3〜4000歩程度だということがわかりました。
これから生活の中で歩数を意識できそうです。
30分ほどのウォーキングはキツさもなく、後に感じる疲労感も程よいくらい。
歩きながら色々な考えを整理できて、頭がスッキリしました。
かわいいビストロのお店や美容室を見つけたりと楽しいこともあったり。
電車が通る前、踏切付近ではお知らせブザーが鳴る、というのも歩いていて初めて知りました。
そうそう。
住宅街を歩いていたら、ほっこりする場面にでくわしました。
近所の奥さん2人が、ある一軒のお宅の窓が開いているのに人気がないので心配していたら、ちょうど掃除中の家主さんが出てきてホッとした・・・というところ。
「良かった〜。心配したわよ」
「ありがとう」
と笑い合っていました。
わたしが徒歩で通りすぎたほんのつかの間に見たことですが、朝ドラのワンシーンのようでほっこり。
防犯意識もあると感心したり。
車で通り過ぎていたときは見えなかった景色。
実は大切なものだったのかもと、知ることができました。
そんなわけで最近はドラッグストアを歩いて行けるお店に変え、ウォーキングの機会を増やしています。
本日のちまきどん
どうも、ウサギのちまきです。
先日ひさしぶりのネイルケア(?)に行ってきました。
今回はドライりんごチップスに釣られて。
ドライりんごチップスは今わたしの一押しのおやつだから、釣られても仕方ないよね。
だっておいしいですから。
それにしても奥さんも人が悪いよね。
りんごに釣られあっさりキャリーケースの戸を閉められ、ウサショップへ連行されたってわけ。
帰ったらおやつをたくさんくれたので、まあ今回だけは勘弁してあげますけど。
はー疲れた。
ではでは。